【骨盤矯正】腰が痛い原因は骨盤の歪み?腰痛の症状と対処法も紹介

2019.6.4 スポーツ活法 , 歪み矯正 , 腰痛・ぎっくり腰

腰の痛みは骨盤の歪みと関係しています。ここでは腰痛が出るメカニズムや骨盤が歪む原因、対処法についてご紹介します。

骨盤の歪みと腰痛の関係

腰痛がある方の多くは骨盤に歪みがあります。

人は2本の足で直立して生活を送っているため、骨盤に歪みがあることで猫背や上体の傾きができ、骨盤の上にある背骨にも歪みが生じてきます。その中でも腰の部分では、背骨の反りが少なくなっている状態になります。

本来腰の骨は前方向にカーブを描いており、支えている上体の重みを分散させたり、衝撃を吸収して腰にかかる負担を軽減させています。その腰の反りがなくなってくると腰の筋肉や拮抗筋である腹の筋肉にかかる重量や衝撃がそのまま負担となります。

そのため腰の反りが少なくなると腰痛を引き起こしやすくなります。

【骨盤矯正】腰が痛くなるのは骨盤が原因!?

小林整骨院では、身体のさまざまなお悩み・ご質問等の相談も承っていますのでお気軽にご相談下さい。

なぜ骨盤が歪むのか?

足を組む

骨盤を歪める原因の中で多くの人がしているのが足を組むことです。電車で座っている時、椅子で待っている時など無意識の内に足を組んでしまっている人も多いのではないでしょうか。足を組むと上にしている足と同じ側の骨盤が前方向と上方向に歪みます。

そうして骨盤が歪んだ状態で座ると身体が傾くため、足を組んだ方が楽になり、より骨盤が歪む悪循環に陥りやすいです。

片側に重心を乗せて立つ

片足重心で立つことも骨盤の歪みがでる大きな要因です。

片足重心で立つと片側にかかる負担が大きくなり、左右で脚長差が出るようになります。人は基本的に平面に立って日常生活を送っているため長くなった方の骨盤が上に押し上げられて骨盤に歪みが生じます。

歪んだ骨盤を正しい位置に戻すには?

正しい姿勢を維持する

立っている時や座っている時など普段の生活の中で常に正しい姿勢でいることが重要です。足を組んだり、片足重心で立つことで左右どちらか片方に負担がかかり続け、骨盤が歪んできます。

姿勢を意識して、重心が真ん中に来るようコントロールすることが必要です。

骨盤の矯正治療をする

姿勢を意識することもとても大事ですが骨盤の矯正治療を行い、歪みを治すことも手段の1つです。

骨盤が歪んでいる状態において、足を組んだり片足重心で立ったりするなど間違った姿勢でいることは凄く楽です。そのため常に正しい姿勢を意識し続けることは難しく、1度歪んでしまった骨盤を意識することだけで正常に戻すことは容易ではありません。

意識と並行して矯正治療で骨盤の歪みを治療することが大切です。 骨盤は上半身を支える土台であり、その骨盤が歪みによって背骨が曲がり腰痛に繋がります。

また腰痛だけでなく、骨盤や背骨の歪みから全身の不調が起きてきます。身体に症状があったり、傾いている感覚がある方は1度骨盤の歪みを確認してみてはいかがでしょうか。

監修者:小林英健院長
株式会社KMC小林整骨院グループ 総院長 株式会社KMC小林整骨院グループ(所在地:大阪府八尾市 代表:小林英健)は、「小林整骨院」を1985年11月に大阪府八尾市で開業(現:あすなろ整骨院北本町)。現在では全国に42店舗展開し、全グループ院の延べ来院患者数は1300万人を超えています。「スポーツ活法」というトップアスリートの心身ともにサポートするための新療法を実施。治療できる領域の幅を広げて様々な治療経験を積むことで、すべての患者様・アスリートを癒し、スポーツ界や地域社会に貢献することを目指します。KMC小林整骨院グループ オフィシャルサイト(https://www.seikotsuin-kobayashi.com