アレルギーの耳つぼ・花粉症耳つぼは?耳ツボ刺激による改善

2020.12.1 耳つぼダイエット , 重要おすすめ記事
耳つぼダイエットの料金・費用の相場は?効果についても解説

アレルギーとは

人の身体は細菌やウイルス、寄生虫などの感染性の微生物や異物などから、体を守るために免疫というシステムが備わっています。

免疫は体を守る生体防御システムですが、時として過剰に反応し、くしゃみや発疹、呼吸困難などの症状を起こすことがあります。それがアレルギーです。アレルギーの代表的なものに花粉症や食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などがあげられます。

耳つぼダイエット 無料カウンセリング予約


耳つぼダイエットとはどんな原理で痩せるのか?まずは正確な知識が必要です。内容の説明、健康状態のチェックから無理なく目標体重までやせることができるかどうかまで、カウンセラーが無料でお答えします。

小林整骨院の耳つぼダイエットの施術内容を見る >

耳つぼダイエット 無料カウンセリングの ご予約・お申込みはこちら >

花粉症とは

花粉症は春や秋に悩まされる人が多いですが、現在、日本人の約25%が花粉症であるといわれています。

花粉症とは、スギやヒノキなどの植物の花粉が原因で、くしゃみや鼻水、頭痛などのアレルギー症状を起こしてしまうもので、季節性アレルギー性鼻炎ともよばれています。

花粉症の主症状はくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目や喉、皮膚の痒み、涙目、目の充血、頭痛、下痢、熱っぽさなどがあります。

アレルギー・花粉症の原因

私たち人の身体は、体内に花粉という異物(アレルゲン)が侵入すると、リンパ球が花粉を異物と判断し、抗体を作ります。抗体ができた後で、再び花粉が体内に入ると、鼻や目の粘膜にあるヒスタミンが分泌されます。

ヒスタミンが分泌されると花粉などのアレルゲンをできる限り体外に排出させようとするため、くしゃみで吹き飛ばす、鼻水や涙で洗い流す、鼻を詰まらせて入れないように防御するなどの症状が現れます。これが花粉症です。

耳つぼとアレルギーは関係あり?

花粉症など、アレルギーはアレルゲンによって引き起こされますが、自律神経が乱れると鼻水や鼻づまり、目の痒みなどの症状が悪化してしまいます。

自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあり、ストレスを感じると、自律神経も乱れやすくなります。交感神経が乱れると、イライラや頭痛、食欲不振などが起こり、副交感神経が乱れるとアレルギー症状や痒みなどを引き起こしやすくなります。

耳つぼは、自律神経の調整にとても有効とされています。花粉症などアレルギーのつらい症状は、耳つぼをマッサージすることで改善に役立ちます。

耳つぼマッサージでアレルギー対策!耳ツボ位置

ダイエットや体質改善の耳つぼの位置は?場所を図で解説

耳には体中のツボが集まっているとされ、約100個以上ものツボがあります。アレルギー対策ができる耳つぼもいくつかあります。耳つぼマッサージをするときに、アレルギーに関する耳つぼを意識してマッサージしてみましょう。

アレルギーの耳ツボ

  • 神門・・・耳の上にある凹みの外側よりにあります。耳つぼの要とされる基本のツボが神門です。自律神経の乱れや、婦人科系の疾患、美肌やリフトアップ効果も期待できるツボです。

神門とセットで以下の各症状のツボをマッサージすると、効果が高まります。

  • 風渓(ふうけい)・・・耳の上の方の溝で耳の一番高いところから少し外側に下がったあたりにあります。花粉症、アレルギー性の炎症の効果があり、アレルギー反応から起こる皮膚の痒みやかさつきなどにも効果が期待できます。
  • 外鼻(がいび)・・・耳珠と呼ばれる耳のつけ根にある出っぱりの下半分あたりにあります。外鼻はアレルギー性鼻炎や鼻づまりに効果が期待できます。
  • 内分泌(ないぶんぴつ)・・・耳の下部にあり、耳たぶの真上のくぼみにあります。ホルモンバランスを整える効果が期待できるツボで、アレルギーにも効果が期待できます。ホルモンバランスを整えてくれる耳つぼです。婦人科疾患(更年期障害や婦人病など)にも良いとされています。
  • 眼(がん)・・・耳たぶの中央からわずかに下にある部分です。ツボをつまむと痛みがあるので分かりやすいです。目の痒み、涙目、充血、疲れ目などに効きます。

花粉症耳つぼ

花粉症もアレルギーの1つなので、基本的にはアレルギーに対応している耳つぼと同じツボをマッサージすれば良いでしょう。

加えて、頭痛がある場合に対応する耳つぼと、炎症を抑制する耳つぼをご紹介します。

  • 頭痛帯・・・耳の下のほうにあり、耳たぶの上あたりにあります。丸くポコっとしている部分でマッサージすることで頭痛の緩和が期待できます。
  • 副腎(ふくじん)・・・もみあげのすぐ後ろにある耳と顔の境目にある突起した部分の外側にあります。副腎を刺激すると、花粉症による炎症を抑える、アレルギー症状をやわらげるなどの効果が期待できます。

耳たぶなどアレルギーの耳つぼの刺激方法

アレルギーの耳つぼの刺激方法はセルフで行う方法と、耳つぼアクセサリーを使う方法があります。

耳つぼをセルフマッサージする

寝る前にアレルギーに効果が期待できる耳つぼをマッサージすることで、アレルギー症状が緩和され、安眠効果も期待できます。自律神経を整わせるためにも快適な睡眠を取ることは必要不可欠です。

耳つぼマッサージをする前に、耳たぶを含め耳全体を柔らかくほぐしておくと、耳つぼ効果がアップします。

ツボ押し前の準備方法

  1. 耳をつまみ、縦方向へ上から下まで揉む
  2. 耳をつまんだまま、後ろにひっぱり、耳を内側に閉じる
  3. 根元から耳をぐるぐると内回り5回、外回り5回行う
  4. 1~3を片耳ずつ行い、両耳で2分程度行う

次にアレルギーに対応している各耳つぼを刺激します。

  1. 鏡を見ながら、刺激したいツボを確認します。
  2. 鏡を見ながら、神門のツボを確認します。
  3. 爪楊枝の背の部分や綿棒など先端が尖り過ぎず丸みのあるもので耳つぼを刺激します。

イタ気持ちいいという程度の力加減で押すのがポイントです。1日5回くらいを目安に行ってください。入浴後など全身が柔らかく血流が良いときにツボ押しをするとより効果的です。

デメリットとして、耳つぼの位置を把握しにくい点があげられます。耳は自分の目で直に見ることができないため、確認のためには鏡を使います。刺激しているうちに、鏡から目を離してしまうと、正しい位置を刺激できないことがあります。

耳つぼアクセサリーで刺激する

耳つぼアクセサリーは透明なシールの裏にチタン製の小さなボールが貼られているもので、そのチタン製のボールが貼られているシールにジュエリーをつけたものです。

耳つぼアクセサリーは耳つぼをピンポイントで刺激できます。アレルギー対応の耳つぼに貼るだけなので手軽で、ファッション感覚で身に着けられる、ピアスのように見えるものも多くあります。

スワロフスキー製のものやガラス製のもの、パールなどジュエリーの種類も非常に豊富で、デザインもかわいいものや様々な形に加工されているものもあります。比較的安価で購入できるタイプもあります。

耳つぼ部分に貼ったジュエリーを1日に数回押すだけでツボに刺激を与えられ、気軽に使えます。また3,4日使用したらシールを交換すればジュエリーは何度でも使用できます。

手軽な耳つぼアクセサリーですが、デメリットとして、皮膚が弱い方や、アレルギーで肌荒れがある方は使用は難しいことがあげられます。

耳つぼダイエットを効果的に行いたいなら栄養の摂取も意識する

耳つぼダイエットの効果をしっかりと実感するためには、栄養の摂取を意識しておくことが大切です。耳つぼダイエットを始めるに従い、やみくもに食事制限などを行うと、身体の機能や代謝が悪くなる可能性があります。

代謝が悪くなる、ということは食事から摂ったカロリーが十分に燃焼できず、逆に太りやすくなってしまうことを意味します。ダイエットをしているのに、食事内容によって太りやすい体質になってしまっては元も子もありません。

耳つぼダイエットの効果を高めるためにも、ダイエット中に意識して摂りたい栄養素が6大栄養素です。糖質(炭水化物)・脂肪(脂質)・たんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維は6大栄養素と呼ばれ、ダイエット中でも不足しないよう注意したい栄養素です。

糖質や脂肪、たんぱく質は、身体の細胞や組織を作るベースの栄養素であり、エネルギー源にもなる栄養素です。また、ビタミン・ミネラルは、糖質や脂肪、たんぱく質の分解や合成を助ける働きをします。

そして、便秘予防に役立つとされる食物繊維は、食べ物の老廃物や未消化物を便として体外に排出する際に、重要な役割をします。

これら6大栄養素の中で、ダイエット中に最も意識して摂りたい栄養素がビタミン・ミネラルです。ビタミン・ミネラルが不足すると、糖質や脂肪、タンパク質がエネルギーに変わることなく、そのまま体脂肪になり身体に蓄積してしまいます。

日常的に、ビタミンやミネラルが不足していると、体脂肪が燃えにくい身体になり、耳つぼダイエットや運動をしても痩せにくくなってしまいます。

耳つぼダイエットで健康的に痩せるためにも、栄養バランスを考え、6大栄養素の摂取を心がけましょう。

耳つぼでアレルギー対策なら整骨院がおすすめ

耳つぼでアレルギー対策を行う場合、耳つぼの位置を正確に刺激することが大前提となります。セルフマッサージをしたり、アクセサリーを使ったけれど効果が実感できなかった、という場合は、ツボの位置が違う、マッサージ方法が間違っているなどの可能性があります。

また、アレルギー症状には皮膚の痒みが生じることもあり、アクセサリーを使用できない方もいるでしょう。また、病院に通院しているものの、副作用が気になる方も多いのではないでしょうか。

このような点から整骨院での耳つぼマッサージで、アレルギー対策を行うほうが効果は出やすくなります。その理由は以下の4つです。

  1. プロが行うため、耳つぼの場所を間違うことがない
  2. カウンセリングで、的確にアドバイスしてくれる
  3. 耳つぼマッサージだけではなく、アレルギー対策の食生活や生活習慣までフォローしてくれる
  4. 悩みに対して、とことん一緒に向き合ってくれる

整骨院の中には、耳つぼマッサージを行っているところも多くあります。整骨院は東洋医学の知識も豊富に持っており、鍼灸も行っている整骨院はツボの位置を正確に把握しています。ツボに関するプロの手によって施術されるので、耳つぼを間違うことはありません。

耳つぼダイエット 無料カウンセリング予約


耳つぼダイエットとはどんな原理で痩せるのか?まずは正確な知識が必要です。内容の説明、健康状態のチェックから無理なく目標体重までやせることができるかどうかまで、カウンセラーが無料でお答えします。

小林整骨院の耳つぼダイエットの施術内容を見る >

耳つぼダイエット 無料カウンセリングの ご予約・お申込みはこちら >

耳つぼでアレルギー対策するなら小林整骨院がおすすめ!

小林整骨院は、耳つぼをダイエットに活かしたことで有名な整骨院です。日本で初めて耳つぼダイエットを確立させた小林整骨院ならば、間違いありません。

大阪に本院を置く小林整骨院は関西地区を中心とし、東海、関東など全国に展開中の整骨院グループです。鍼灸治療も行っており、グループ企業の中には、学校法人 近畿医療専門学校もあります。

専門的な知識を持つだけではなく、的確な施術と確かな技術によって口コミ評価も高く、遠方から訪れる人も少なくありません。根本原因を突き止め、一人一人に合ったオーダーメイド施術などもメニューに組み込まれています。

アレルギー症状、花粉症に悩んだら、小林整骨院に相談してみましょう。

まとめ

花粉症やアレルギーは、命に関わる危険のある病気ではないものの、つらい症状であることには間違いありません。

耳つぼは全身のツボが集まっている部位です。自分でアレルギーに対応している耳つぼを刺激してみたり、アクセサリーを使ってみても良いでしょう。ただし、耳の形は千差万別で、人それぞれ異なります。

耳つぼ療法は体調不良を正常に戻す手助けをします。アレルギー対策を耳つぼで行ってみたいという方は最初は整骨院のプロに任せてみたほうが、効果を思った以上に得られると考えられます。

耳つぼダイエット 無料カウンセリング予約


耳つぼダイエットとはどんな原理で痩せるのか?まずは正確な知識が必要です。内容の説明、健康状態のチェックから無理なく目標体重までやせることができるかどうかまで、カウンセラーが無料でお答えします。

小林整骨院の耳つぼダイエットの施術内容を見る >

耳つぼダイエット 無料カウンセリングの ご予約・お申込みはこちら >
監修者:小林英健院長
株式会社KMC小林整骨院グループ 総院長 株式会社KMC小林整骨院グループ(所在地:大阪府八尾市 代表:小林英健)は、「小林整骨院」を1985年11月に大阪府八尾市で開業(現:あすなろ整骨院北本町)。現在では全国に42店舗展開し、全グループ院の延べ来院患者数は1300万人を超えています。「スポーツ活法」というトップアスリートの心身ともにサポートするための新療法を実施。治療できる領域の幅を広げて様々な治療経験を積むことで、すべての患者様・アスリートを癒し、スポーツ界や地域社会に貢献することを目指します。KMC小林整骨院グループ オフィシャルサイト(https://www.seikotsuin-kobayashi.com